更新日時:
要支援とは?認定基準や要介護との違いを解説
介護保険サービスを受けるためには、要支援や要介護認定を受けなければならないことをご存知の方が多いでしょう。
しかし、要支援や要介護とはなんなのか、疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
この記事では要支援に重点を置いて、要介護と合わせて解説します。
誰しもが必要になる、要支援と要介護について事前に理解しておく必要があります。
家族や自分自身に必ず関わることなので、この記事を参考にしてください。
終活のコレカラ 社会福祉主事
介護業界に飛び込み約13年間。 これまでデイサービスと有料老人ホームの介護スタッフと管理者、そして入居相談員の仕事に従事してまいりました。これまでの経験を活かしてお客様の大切なドラマに合わせたサービスのご提案を丁寧にワンストップでスピーディーにご提案をさせていただきます。
要支援とは
要支援とは、日常生活を自力で行えるが支援も必要な状態のことをいいます。
例えば、一人暮らしの高齢者が洗濯物を干したりすることは可能でも、高いところの掃除などは困難な状態のことです。
介護が必要な状態ではないけれど、少しのお手伝いが必要な状態を要支援と呼びます。
日常生活が送れていれば必要ないのではないかと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、要支援には要介護になることを防ぐための目的も兼ね備えられています。
要支援の基準
ひとことで要支援といっても、要介護のように基準が設けられていて2つに分類されます。
認定を受ける際に、要支援1と要支援2に分けられます。
それぞれどのような違いがあるのか、疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
ここからは、1つずつ詳しく解説しますので参考にしてください。
要支援1
要支援1とは、日常生活のほとんどを自力で行うことが可能な状態のことをいいます。
食事、排泄、入浴などに関して、介護が必要ない方の認定度合いです。
しかし、高いところの掃除など、一人で行うことが難しいなどの支援が必要になります。
認定に関しては、明確な基準が知らされることはありません。
要支援1の方、ほとんどがこのような状態であることを覚えておきましょう。
要支援2
要支援1よりも、自力で行える日常生活が少ないと要支援2の基準になります。
食事や排泄は可能でも、入浴は難しいなどの状態のことです。
掃除などの支援はもちろん、少しの介護が必要な場合に要支援2の認定を受けます。
介護予防サービスをうけることで、現状維持ができるでしょう。
ご家族の方が要支援2の認定を受けた場合などは、積極的にサービスを利用することをおすすめします。
要介護との違いは?
要支援と要介護は、言葉は似ていますが全く別の認定になります。
要支援は、自分一人でも日常生活を送ることができますが、要介護は困難な状態です。
例えば、要支援の人は入浴を自力で行えてもお風呂掃除が困難な場合が多いです。
一方、要介護の場合は、入浴介助が必要になる状態をいいます。
さらに、要介護度は認知症や状態の安定度合いによっても認定が変わってきます。
身体的な状態のみではなく、認知機能も認定基準に関わるので覚えておきましょう。
状態の度合いは半年以内にどうなるかで、要介護か要支援に分かれます。
要支援1で受けられるサービスの内容
どのようなサービスが受けられるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
要支援1で受けられるサービスは、以下の通りです。
・訪問介護
・訪問入浴
・訪問看護
・訪問リハビリ
要支援の場合、週に1回サービスを受けることが可能です。
ケアマネジャーと相談することで、介護プランを考えてもらえます。
要支援2で受けられるサービスの内容
要支援1と2では、受けられるサービスに若干の違いがあります。
1で受けられるサービスに加えて、認知症対応型共同生活介護を受けることができます。
認知症対応型共同生活介護とは、認知症の方に対する専門のサービスのことです。
サービスを受けられる回数も週に2回になります。
要支援1同様に、ケアマネジャーと相談して、プランを決めることになるでしょう。
要支援で入れる介護施設の種類は?
要支援の認定を受けて、施設入居を検討される方もいらっしゃるでしょう。
ここからは、要支援で入れる介護施設について解説します。
・有料老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・自立型ケアハウス
・シニア向けマンション
・養護老人ホーム
要支援で入れる介護施設の種類は、上記5つです。
それぞれ詳しく解説しますので、参考にしてください。
有料老人ホーム
有料老人ホームとは、支援や介護が必要な高齢者が健康的な暮らしを送れる施設のことです。
生活支援から介護まで提供される介護付き、食事などのサービスが提供される住宅型、家事サポートなどを提供している健康型に分かれています。
それぞれの状況に応じて、入居する施設を決定します。
サービス付き高齢者向け住宅
サービス付き高齢者向け住宅とは、要支援などの軽度の支援が必要な高齢者専用の賃貸住宅のことです。
必要な支援が軽度である、単身者やご夫婦向けの施設になります。
バリアフリーが充実していて、安心した暮らしを送れる特徴があるので快適な住宅です。
健康に問題がなければ、外出や外泊も自由にできるので旅行に行くこともできます。
要支援1の方が最も選択している施設です。
自立型ケアハウス
自立型ケアハウスとは、身内からの支援が受けられない高齢者が入居できる施設のことです。
自治体からの補助金で運営されている場合も多く、入居する際の費用を抑えられる特徴もあります。
他の入居者とのコミュニケーションがとりやすい施設でもあるので、人と関わることが好きな方に向いているといえるでしょう。
シニア向けマンション
シニア向けマンションとは、文字通り高齢者を対象にした分譲マンションのことです。
月額で費用が発生する老人ホームとは違って、購入するか賃貸として契約することになります。
バリアフリーが充実していて、コンシェルジュサービスなども完備されているので安心感があるでしょう。
養護老人ホーム
養護老人ホームとは、介護のいらない高齢者が支援を受けながら社会復帰を目指す施設のことです。
介護サービスの提供はないので、注意が必要です。
経済的に困難な状況にある方を対象にしている施設であることを把握しておきましょう。
入居するためには、自治体の調査が必要になるので注意が必要です。
介護施設への入居前に押さえておきたいポイント
要支援を受けている方で、介護施設へ入居する際に不明点が多いのではないでしょうか。
介護施設への入居前に押さえておきたいポイントが3つあります。
・ケアサービス内容や範囲
・介護度の他にも入居の条件があるかどうか
・退去を要求される条件
家族や自分自身が介護施設へ入居する際に、押さえておくポイントを確認する必要があります。
1つずつ詳しく解説しますので、参考にしてください。
ケアサービス内容や範囲
入居を検討しているケアサービス内容やどの範囲まで対応してもらえるのか確認しておく必要があります。
要支援と要介護では、受けられるサービスが異なるので入居できる施設が異なります。
入居した後では、退去などの手続きに手間がかかるので注意が必要です。
家族や自分自身がよりよい生活を送るために入居するので、事前に問い合わせておきましょう。
介護度の他にも入居の条件があるかどうか
要支援や要介護などの介護度によって入居できる施設が異なります。
さらに、施設によって他にも条件がある可能性があるので事前に確認しておきましょう。
決めた施設に入居できない条件があると、再度施設を探さなければならないので手間がかかります。
介護施設入居への手間をできるだけ減らすためにも、押さえておくべきポイントといえるでしょう。
退去を要求される条件
介護施設へ入居した後に、退去を要求される場合が稀にあります。
要支援や要介護度が変更になって、入居している施設での対応が難しくなった場合などが考えられます。
明確な条件は、施設によって異なるので事前に問い合わせて把握しておきましょう。
もし、要支援度や要介護度が変更になったとしても、スムーズに対応することができます。
まとめ
この記事では、要支援について要介護度も含めて解説しました。
要支援とは、ある程度の日常生活は自力で行えて、少しの支援が必要な状態のことです。
基準は、1と2に分かれていて、自治体の認定によって決められます。
似ている言葉である、要介護度との違いは入浴介助などの介護が必要かどうかです。
基準によって受けられるサービスも、入居できる施設が異なるので事前に確認する必要があります。
誰にでも訪れる、介護認定に関することをしっかり把握しておきましょう。
終活のコレカラ 社会福祉主事
介護業界に飛び込み約13年間。 これまでデイサービスと有料老人ホームの介護スタッフと管理者、そして入居相談員の仕事に従事してまいりました。これまでの経験を活かしてお客様の大切なドラマに合わせたサービスのご提案を丁寧にワンストップでスピーディーにご提案をさせていただきます。
10月新規OPEN!「イリーゼ明大前」
相談員の井坂です♪ 今回は、今秋10月杉並区和泉に新規オープンする「イリーゼ明大...続きを見る
10月新規OPEN第2弾!「ドーミー杉並...
相談員の井坂です♪ 今回は、2023年10月開設予定の施設ご紹介第2弾として杉並...続きを見る
10月新規OPEN!「ライブラリ久我山」
相談員の井坂です♪ 今回は2023年10月杉並区宮前に開設予定の介護付き有料老人ホー...続きを見る
老人ホームと介護施設の違いを学ぼう!選ぶ...
老人ホームと介護施設、違いがわからずお困りではありませんか? 高齢者が生活する施設は...続きを見る
老人施設選びは慎重に!介護付き老人ホーム...
「老人ホーム」と呼ばれている老人施設であれば、どこでも同じようなサービスを受けられると...続きを見る
老人ホーム入居の住所変更に伴う世帯分離に...
親が老人ホームへ入居する際に、各種手続きについて不明点が多いことが予想されます。 老...続きを見る
老人ホームの入居費用と介護保険の適用範囲...
老人ホームへの入居を本格的に考え始めると、様々な疑問や不安が生まれてきますよね。 特...続きを見る
有料老人ホームと特養の違いは?希望に合う...
介護施設への入居を検討したときに、有料老人ホームと特養の違いが分からず同じだと捉えてし...続きを見る
要介護の概要とは?区分別のサービス内容、...
高齢になるにつれ、終活への不安を抱える方もいるのではないでしょうか。また、介護が必要に...続きを見る
サービス付き高齢者住宅とは?他の施設と...
高齢者向けの住居として、「サービス付き高齢者向け住宅」というものがあります。 高齢者...続きを見る
ナーシングホームと老人ホームて何が違う?
2ヶ月前、高齢の母が階段で踏み外し、骨折をしました。 私も、仕事を一旦、休職して母の...続きを見る
元気なうちから考えたい。 老人ホームは何...
子供も巣立って、ふと自分の将来を考えた時、家族の負担になりたくない、現時点では介護は必...続きを見る
老人ホームに入れる費用がありません。
父が認知症で5年ほど家で介護をしています。正直施設に入れたいのですが、そんなお金ありま...続きを見る
どうやって老人ホームを選べばいいのですか...
最近、家の階段の昇り降りが辛くなってきたことを感じております。将来のことを考慮し、また...続きを見る
老人ホームとグループホームどちらを選ぶべ...
終活を意識する年齢になると、誰しも避けて通れないのが介護施設の問題ではないでしょうか。...続きを見る
老人ホームの費用が払えない!もしものとき...
この記事は「もし老人ホームの費用が払えなくなったらどうしよう…」と不安を抱えている方、...続きを見る
親が老人ホームに入るとき家は売却?空き家...
私の父が最近、老人ホームに入ることになりました。彼の健康状態が急速に悪化し、我々家族は...続きを見る
一人暮らしの母が心配です。自宅近くで通え...
一人暮らしの母が心配で、彼女のために自宅近くで通える高齢者向けの施設を探しています。ど...続きを見る
老人ホームに入るときの補助金とかってあり...
母を老人ホームに入れたいと考えているのですが、調べたら費用がべらぼうで正直苦しいです。...続きを見る
デイサービスと老人ホームの違いまとめ!選...
デイサービスと老人ホームの大きな違いは、生活の場です。デイサービスは自宅、老人ホームは...続きを見る
老人ホームでは身元引受人が必要?ポイント...
自分の健康状態が悪くなってきたり、体が思うように動かず生活が満足にできなかったりする場...続きを見る
老人ホームでショートステイするときに必要...
老人ホームのショートステイは泊まりでの利用になるため、持ち物が多くなります。ショートス...続きを見る
老人ホームに夫婦で入居はできる?夫婦で入...
高齢夫婦だけでの自宅暮らしは何かと不安がつきものです。そんなとき夫婦で一緒に老人ホーム...続きを見る
老人ホーム入居に必要な物と持ち込めない物...
老人ホームに入居が決まると、色々な持ち物の準備が必要になります。 実際に入居の準備を...続きを見る
老人ホームの民間施設と公的施設との違い
老人ホームを選択するときは、遅かれ早かれ誰にでもやってきます。 ですが、老人ホームの...続きを見る
老人ホームへ引っ越しするときの流れやポイ...
老人ホームへの引っ越しは、施設での生活をスタートさせるための大切なイベントです。この記...続きを見る
軽費老人ホームとは?安価で入居可能な人気...
終活などで老人ホームを探していると、軽費老人ホームという言葉をよく目にするようになりま...続きを見る
介護付き有料老人ホームとは?探し方から入...
介護は必要ないが将来的に不安な思いや、介護が必要な状態なのでサービスが充実している施設...続きを見る
ナーシングホームってなに?老人ホームとの...
介護が必要な身内や自身に関して検討する際に、ナーシングホームという言葉は聞き慣れない方...続きを見る
生活保護でも老人ホームに入れます!入居で...
生活保護を受けている人には、頼れる親族がいないことが多いです。若い人でも老人ホームに入...続きを見る
シニア向け分譲マンションとは?知っておき...
老後の生活に不安はあるけど、施設に入ると自由な生活が送れないと考える高齢者の方も多くい...続きを見る
一人で暮らしたい人にとって住宅型有料老人...
自らの将来と家族のことを考え老人ホームを探す人、一人暮らしに不安があるため老人ホームを...続きを見る
介護医療院とは?入居の条件や選び方のポイ...
介護医療院とは、医療と介護の両方のサービスが受けられる公的な介護施設です。たんの吸引や...続きを見る
老人ホームの一日の流れとは?起床から時間...
老人ホームへの入居を検討する際に、実際の生活はどのような流れになるのか気になる方が多い...続きを見る
老人ホームに必要な費用は?入居のための資...
老人ホームへの入居を検討しようとするとき、まずは費用のことが知りたいという方が多いので...続きを見る
高齢者向けのグループホームとは?入居条件...
認知症の方を自宅で介護するのはとても大変です。物忘れや迷惑行為など家族の心配は尽きず、...続きを見る
特別養護老人ホームとは?老健との違いやメ...
自宅での介護が難しくなった際、特別養護老人ホームへの入居を検討される方は多くいらっしゃ...続きを見る
老人ホームの見学ポイント|後悔のない老人...
老人ホームの受け入れ条件や介護サービスの内容は施設により様々です。 「見学時に何を確...続きを見る
介護老人保健施設の費用相場や入居条件をわ...
「介護老人保健施設」と聞いても、どのような施設かわからない方も多いのではないでしょうか...続きを見る
健康型有料老人ホームとは?特徴や費用につ...
高齢者と呼ばれる世代になってからも20年、30年と日常生活を送ることを考えた時、多くの...続きを見る
ザ プレミアムレジデンス シニアの杜 白...
相談員の井坂です♪ 普段は当社団の地元である杉並区の介護施設に伺うことが多いので...続きを見る
4/15(土)「施設紹介相談会」を開催し...
相談員の井坂です♪ 4月になり、新生活を始められた方も多くいらっしゃるかと思いま...続きを見る
老人ホーム入りたくないという家族を説得す...
自宅での介護が難しくなった場合、家族に老人ホームへ入居してもらう選択肢もあります。しか...続きを見る
老人ホームの種類と選びかたを解説
老人ホームにはいくつもの種類があって、介護業界で働いている人でさえ、すべてを把握するの...続きを見る
老人ホームの入居費用に補助金は使える?費...
「老人ホームの入居費用はいくらかかるのだろう?」 「年金だけじゃ不安だけど、使える補...続きを見る
認知症だと老人ホームに入れない?最適な老...
認知症だと老人ホームに入れないのでしょうか。 介護されているご家族の負担が大きくなっ...続きを見る
老人ホームへ入居するとき住民票は移すべき...
老人ホームへ入居する際に住民票を移すべきなのか?悩まれる方もいらっしゃるでしょう。 ...続きを見る
老人ホームの入居費用に補助金は使える?費...
「老人ホームの入居費用はいくらかかるのだろう?」 「年金だけじゃ不安だけど、使える補...続きを見る
癒しの新井薬師
相談員の井坂です♪ 3月28日(火)、中野区の介護付き有料老人ホーム「癒しの新井...続きを見る
家を売却して老人ホームに入居したら親の住...
父が80を超えて、独り身のためいま住んでいるマンションを売却して、わたしの近くの老人ホ...続きを見る
要支援状態ってどういう状況ですか?
今度結婚式をやるのですが、叔母が要支援状態という話を母から聞きました。 結婚式に...続きを見る
認知症の家族を介護する際に受けられる支援...
もし家族が認知症になってしまったら……。あまり考えたくないことですが、人生100年時代...続きを見る
老人ホームに入りたいけど身元保証人がいな...
ほとんどの老人ホームの入居には、身元保証人が必要であることはご存知でしょうか? ...続きを見る
コンシェール徳丸
相談員の井坂です♪ 本日は2月22日、猫の日ですね! そこで今回は、猫や犬...続きを見る
老人ホームへの入居時、持ち家はどうする?...
親が老人ホームに入居するとき、持ち家をどうするかで悩まれる方は多いのではないでしょうか...続きを見る
チャームスイート荻窪
相談員の井坂です♪ 1月31日、杉並区荻窪の介護付有料老人ホーム「チャームスイー...続きを見る
施設見学同行「みつばメゾン大宮南中丸」
相談員の井坂です♪ 1/12(木)、ご家族が施設入居をご検討中の方の施設見学に同...続きを見る
チャームスイート高円寺
相談員の井坂です♪ 12月14日、杉並区高円寺北の介護付有料老人ホーム「チャーム...続きを見る