終活のコレカラ 新着情報

  • 11月28日「三鷹市福祉Laboどんぐり山」に三鷹相談所がオープンします!
  • 11月27日墓じまいで補助金は貰える?受給方法や、軽減策を紹介をアップしました。
  • 11月26日二世帯住宅で税金対策!新築する際の注意点をアップしました。
  • 11月11日11月25日 三鷹市福祉Labo どんぐり山 オープニングイベント開催。
  • 11月10日選ぶポイントやシニア向け住宅の選択肢を徹底解説!をアップしました。
  • 11月9日墓じまいの求められている背景を解説をアップしました。
  • 11月8日墓じまいのいいタイミングは?その後の選択肢も解説をアップしました。
  • 11月7日墓じまい後に散骨する方法は?流れやメリット・デメリットをアップしました。
  • 11月6日老後の住宅リフォームは必要なのか?をアップしました。
  • 11月5日不動産の相続人がいない場合はどうする?をアップしました。

記事カテゴリ

老人ホーム紹介

身元保証

みまもり

法律支援

相続

遺言書

不動産

不用品処理

葬儀

遺品整理

お墓

ペット終活

更新日時:

老人施設選びは慎重に!介護付き老人ホームと住宅型老人ホームの違いとは

「老人ホーム」と呼ばれている老人施設であれば、どこでも同じようなサービスを受けられると思っている人が多いのではないでしょうか。

しかし実は老人施設はどこでも同じではないため、希望するサービスが受けられない・入居ができないという場合があります。

そこでこの記事では「介護付き老人ホーム」と「住宅型老人ホーム」この2種類の老人施設についてご紹介していきます。

どちらも高齢者向けの老人施設である点は同じですが、サービスや入居条件などに違いがあるため、参考になさってください。

終活のコレカラ 社会福祉主事

監修猪野 秀幸(いの ひでゆき)

介護業界に飛び込み約13年間。 これまでデイサービスと有料老人ホームの介護スタッフと管理者、そして入居相談員の仕事に従事してまいりました。これまでの経験を活かしてお客様の大切なドラマに合わせたサービスのご提案を丁寧にワンストップでスピーディーにご提案をさせていただきます。

おすすめ
杉並区の老人ホーム 中野区の老人ホーム 練馬区の老人ホーム

介護付き老人ホームとは

365日24時間体制で介護スタッフが常駐しており、入居者の介護度に合わせた介護サービスを提供している施設です。

介護が必要になった高齢者が安心して日常生活を送れるようにするための施設でもあるため、介護だけでなく身の回りのお世話もしてくれます。

特徴

介護付き老人ホームの特徴をご紹介します。

自治体からの指定を受けている

要介護認定を受けた高齢者が安心して生活を送れる環境であることを、自治体が認めている施設です。

自治体が設けている基準(設備や人員・運営など)を全てクリアしているため、特定施設入居者生活介護の指定を受けています。

医療行為を受けられる

施設によって違いはありますが、基本的に昼間の時間帯には施設内で医療行為を受けることができます。

介護付き老人ホームには看護師の配置が義務付けられているため、介護士では対応できない医療行為にも対応できます。

サービス

施設によって若干の違いはありますが、介護付き老人ホームで受けられるサービスには、主にこのようなものがあります。

生活支援

日常生活を送るうえで必要な家事全般(洗濯や掃除・食事など)は、基本的に全て施設内のスタッフが行ってくれます。

身体介護

移動するときの補助や入浴・排泄といった身体介護サービスも、入居者の介護度に合わせたサービスを受けることができます。

リハビリ

理学療法士や作業療法士といった専門家のアドバイスを受けながら、自分に合ったリハビリができます。

医療行為・健康管理

看護師によるバイタルチェックなどの健康管理を受けることができる以外にも、必要な場合には医療行為を受けることも可能です。

レクリエーションやイベントなど

お花見など季節ごとのイベントや、入居者同士の交流をはかるためのレクリエーションなどに力を入れている施設もあります。

施設によって違いはありますが、近所の公園に出かける・誕生日パーティーをするなど、楽しい時間を過ごせます。

入居条件

介護付き老人ホームにも種類があるため、施設の種類によって入居条件も異なっています。

基本的には介護が必要な高齢者(60歳以上や65歳以上)となっていますが、施設によって違うのが現状です。

・介護専門型の施設=要介護1以上
・混合型の施設=自立~要介護まで

このように施設の種類によって入居条件が変わるため、入居を希望する施設がどの介護付き老人ホームに該当するのかを確認してください。

介護付き老人ホームのメリット

24時間体制で介護サービスが受けられるというのが、介護付き老人ホームのメリットだといえますが、それ以外にもメリットはあります。

費用が一定

介護サービスを多く利用した場合でも、介護認定の度数に応じた費用を負担するだけで済みます。

つまり、介護度数によって定められている限度額を越える請求はありません。

看取りに対応している施設が多い

介護付き老人ホームの場合は看取りに対応している施設が多いため、最期の瞬間まで住み続けることができます。

要介護2〜3までの高齢者しか受け入れに対応していない施設もありますが、多くの施設は要介護5の高齢者や寝たきりの場合でも受け入れてくれます。

介護付き老人ホームのデメリット

終の住処として考える人達が多いかもしれませんが、デメリットも存在しています。

自由な行動を制限される

基本的に介護付き老人ホームでは集団生活が多い傾向があるため、自由に行動することが難しくなります。

食事の時間や入浴時間などが定められている施設が多く、自分が食べたい時や入浴したい時に合わせることができません。

施設によって違いが大きい

基本的に民間企業が運営しているため、施設によって違いが大きくなります。

入居費(介護サービス以外の部分)の負担額が違ったり、サービス内容にも違いが生じてきます。

住宅型老人ホームとは

高齢者が生活を送るうえで必要な生活支援や、希望する生活支援サービスを提供する施設になり、基本的に介護サービスは提供していません。

そのため、外部の介護サービスを提供している事業所の中から、利用する事業所を自由に選ぶことができます。

特徴

住宅型老人ホームの特徴をご紹介します。

在宅介護を受けやすい環境が整っている

訪問介護やデイサービスなどを提供している事業所が併設されている場合が多く、在宅介護サービスを受けやすいように工夫されています。

施設内で介護サービスを提供していないため、入居者が介護を必要とした場合に対応できるようにとの配慮ともいえます。

さまざまな入居者がいる

住宅型老人ホームには介護が必要な人達から自立している人達まで、さまざまな入居者がいます。

必要な生活支援サービスだけを受けることができるため、介護が必要ではない人達も入居することができるからです。

サービス

住宅型老人ホームでは入居者の希望に合わせて、主にこのようなサービスを提供しています。

生活支援

日常生活を送るうえで必要になる掃除や洗濯、そして食事の準備などの生活支援サービスを受けることができます。

また、自分でやれるけれど不安があるという場合には、スタッフに見守りだけをお願いすることも可能です。

レクリエーションやイベント

入居者同士の交流などを目的として、レクリエーションやイベントなどを開催している施設もあります。

外出支援

1人での外出に不安がある場合などには、施設のスタッフに外出支援をお願いすることができます。

買い物に同行してもらう・病院に付き添ってもらうなどをお願いすることができます。

入居条件

基本的に60歳以上の人であれば、自立している人・介護の必要な人でも入居することができます。

施設内で介護サービスの提供をしていないため、介護認定の有無は入居条件に含まれていない場合があるからです。

ただし施設によっては、介護度が重い場合や変わった場合などには対象外になる場合もありますから、必ず確認してください。

住宅型老人ホームのメリット

生活支援サービスのみを提供している施設のため、このようなメリットがあるといえます。

自由を制限されない

食事の時間などが定められている施設もありますが、それ以外の時間は基本的に自由に過ごすことができます。

夫婦での入居にも対応

どちらか一方が生活支援サービスが必要な状態や介護が必要な状態であれば、夫婦での入居にも対応してくれます。

施設によって対応が異なる場合もありますが、自立している人でも入居可能な施設であれば、断られる心配はありません。

住宅型老人ホームのデメリット

施設のスタッフから受けられるサービスが生活支援サービスのみというのは、住宅型老人ホームのデメリットだといえます。

外部の介護サービス事業所と契約をすれば介護サービスを受けることは可能ですが、基本的には朝から夕方くらいの時間帯しか受けられません。

介護付き老人ホームと住宅型老人ホームの違い

介護付き老人ホームと住宅型老人ホーム、この2つの老人施設には大きな違いが存在しています。

介護スタッフの有無

介護付き老人ホームには24時間介護スタッフが常駐していますが、住宅型老人ホームには介護スタッフはいません。

施設内で介護サービスを提供している・していないという違いがあるため、常駐しているスタッフにも違いが生じます。

費用面での違い

介護付き老人ホームは介護度に応じた一定額の費用負担で済みますが、住宅型老人ホームの場合には、利用した介護サービスの回数などに応じた費用負担をすることになります。

つまり、利用する回数などが増えれば増えるほど、負担する費用が膨らんでいく可能性があるということです。

まとめ

介護付き老人ホームと住宅型老人ホームは、老人施設という点は同じでも、受けられるサービスの内容などに大きな違いがあります。

基本的に介護が必要な高齢者を受け入れている介護付き老人ホームでは、24時間体制で介護サービスを受けられるだけでなく、時には医療行為を受けることも可能です。

しかし住宅型老人ホームの場合には、生活支援サービスのみを提供している施設になるため、外部の介護サービス事業所から介護サービスを受けることになります。

また、負担する費用面から見ても大きく違う点が存在するため、入居する施設選びをする際には、介護度や費用負担なども考慮して慎重に決めてください。

終活のコレカラ 社会福祉主事

監修猪野 秀幸(いの ひでゆき)

介護業界に飛び込み約13年間。 これまでデイサービスと有料老人ホームの介護スタッフと管理者、そして入居相談員の仕事に従事してまいりました。これまでの経験を活かしてお客様の大切なドラマに合わせたサービスのご提案を丁寧にワンストップでスピーディーにご提案をさせていただきます。

どんなことでも、お気軽にご相談ください。

相談件数件3,600件以上、登録会員様2,354名

相談・紹介料無料、現地への同行サポート

0120-808-651

通話
無料

Copyright © 終活のコレカラ All Rights Reserved.