記事カテゴリ

老人ホーム紹介

身元保証

みまもり

法律支援

相続

遺言書

不動産

断捨離

葬儀

遺品整理

お墓

ペット終活

身元保証人と身元引受人の違いは?

質問者まゆみさん

母が検討している介護施設で、姉が「身元保証人と身元引受人のサインが必要だから、どっちかになってほしい」という相談がありました。

姉と疎遠ではありますが、仲は良い方です。
ただ「身元保証人と身元引受人の違いって何?」とは、恥ずかしくて聞けませんでした。

どなたか教えてくれませんでしょうか?

終活のコレカラと申します。

身元保証人と身元引受人の間に明確な線引きはなく、その資格や責任については施設によって定義や解釈が違う場合があります。

両者ともまったく同じ意味合いで定義されている施設もあれば、

身元保証人は「支払いの債務を保証する人」、身元引受人は「退所する際に身柄を引き取る人」という意味で使っている施設もあります。

施設入居の際の契約書に書かれている権利義務の項目をよく確認し、あいまいな表現であればきちんと説明を受けるようにしましょう。

この質問は「葬儀の知恵袋」で質問された内容引用しています。

どんなことでも、お気軽にご相談ください。

相談件数件3,600件以上、登録会員様2,354名

相談・紹介料無料、現地への同行サポート

0120-808-651

通話
無料

Copyright © 終活のコレカラ All Rights Reserved.