更新日時:
入院時に保証人がいない場合はどうする?支援や対処法もご紹介!
けがや病気で入院するときは、原則治療費や入院費を担保する「保証人」が必要です。しかし近年では「おひとりさま」の高齢者が増えてきています。こういった高齢者を中心に身寄りがいないケースが多く、保証人がいないことがあります。
また少子高齢化の影響で、今後はますます「おひとりさま」の高齢者が増えていくことが予想されます。つまり「保証人」がいない高齢者が増えていくということです。
保証人がいない場合、入院することはできないのでしょうか。この記事では、
・保証人がいない場合に受けられる支援
・保証人がいないときの対処法
・身元保証サービスを利用する際の注意点
について解説していきます。
保証人がいなくて入院が出来ずにお困りの方は本記事を参考にしてみてください。
終活のコレカラ 一級ファイナンシャルプランニング技能士/終活カウンセラー
これから40年の間に40%へ近付くとも言われています。「人生100年時代」を幸せに暮らすために、ひとり一人に合ったご提案をして参りたいと思います。ご不安や心配ごとが解消するまで全力でサポートさせていただきます。どんな些細なことでも、まずはご相談ください。
入院の保証人がいない場合に支援はあるの?
こちらでは入院の保証人がいないときの支援を5つご紹介します。ご紹介する支援先は
・NPOの身元保証サービス
・短期身元保証契約
・地域包括支援センター
・社会福祉協議会
・市区町村の福祉保健課
です。1つずつ解説していきます。入院の保証人がいなくて困ったときに相談する場所として覚えておくと便利です。
NPOの身元保証サービス
NPOの身元保証サービスは
・病気やケガで入院することになった
・介護・福祉施設で暮らしたい
・賃貸住宅に住みたい(審査あり)
というような方におすすめです。主なサービス内容は
・手術や延命治療について事前に本人の意志を聞き、本人の意識がなくなった際に代わりに医師に伝える
・緊急連絡先サービス
・亡くなられた際の引き取り
・未払い入院費、家賃滞納金などの債務保証
・何度も契約する必要がない
・安否確認や日々の健康相談・お話相手
があります。サービス内容は各NPO法人によって異なりますので、詳細は公式HPをご覧ください。
短期身元保証契約
短期身元保証とは
・入院や手術の身元引き受け人
・ご遺体の引き取り・葬儀の代行
・亡くなった際の役所の手続き
などが主な内容になります。基本は他の付加価値サービスがないケースが多いため
・短期で契約したい方
・他のサービスは不要
という方に向いているサービスです。
地域包括支援センター
地域包括支援センターとは住み慣れた町で安心して暮らせるよう医療・介護のサービスの相談など含め、町全体で高齢者を総合的・包括的に支える機関です。
厚生労働省によると
・高齢者の様々な相談を受け、支援を実施
・高齢者虐待への対応
・自立支援型ケアマネジメント
・要介護者へのケアプラン作成
・介護予防ケアプランの作成
などを行っています。(参考 厚生労働省「地域包括支援センター」)
住み慣れた町で相談したり、支援サービスを受けたい方におすすめです。
社会福祉協議会
社会福祉協議会とは民間の社会福祉活動を推進することを目的にした非営利団体の民間組織のことをさします。
社会福祉協議会で保証人の取り組みをしている地域はまだ少なく、現在取り組みをしているのが東京都品川区です。
主なサービス内容としては
・入院の保証人
・緊急連絡先の提供
・年金・通帳などの重要書類の預かり、役所の手続き代行
・火葬・葬儀の代行
などがあります。
ただし実施している地域が少ないため利用できない方もいます。詳しくは、お住まいの地域の社会福祉協議会をチェックしてみてください。
市区町村の福祉保健課
市区町村の福祉保健課の主な業務内容は、
・介護保険事業に関わる業務
・ケアマネージャーの実務研修
・高齢者福祉施設に関わる業務
・高齢者の相談会や交流会の運営
です。入院の際の保証人についてもこちらで相談できます。お困りの方はお住まいの地域の福祉保健課へ相談するのもおすすめです。
入院の保証人がいないときの対処法
こちらでは入院の保証人がいないときの対処法について2つご紹介します。対処法は
・友人や同僚にお願いする
・身元保証人を求められない病院を利用する
があります。1つずつ詳しく解説していきます。
友人や同僚にお願いする
家族や身寄りがいない場合は、友人や同僚に保証人をお願いするのも一つの選択肢です。しかし、実際には友人や同僚には頼みづらいという人が多いのが現状です。
可能であれば、まずは友人や同僚に相談することをおすすめします。
身元保証人を求められない病院を利用する
身元保証人を求められない病院は存在します。また、厚生労働省によると、「身元保証人がいないことのみを理由に医療機関において入院を拒否することについて」で身元保証人がいない人の入院を拒否することは「応酬義務違反」になると示しています。(引用 厚生労働省「身元保証人がいないことのみを理由に医療機関において入院を拒否することについて」)
身元保証人がいなくて困ったときは、まずは医療機関に一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
身元保証サービスを利用する際の注意点
身元保証サービスとは入院や介護施設に入る際に、費用を一時的に立て替えたり、緊急連絡先を提供してくれるサービスです。身元がいなくて入院するときにお困りの方が利用しています。
便利な身元保証サービスですが、利用する際にはいくつか注意点があります。こちらでは
・費用ではなくサービス内容で契約先を選ぶ
・悪質な団体と契約しない
の2つをご紹介します。1つずつ詳しく解説していきます。
費用ではなくサービス内容で契約先を選ぶ
最近の身元保証サービスは、本来のサービスの他に、死後のサポートや日々の買い物などのサポートも引き受けているところがあります。サービス内容が増えれば、その分費用も高くなります。
自分に必要なサービスであれば問題ありませんが、実際は不要なケースが多々あります。一見サービスが豊富で、信頼を得やすいイメージですが、サービス内容を見て、本当に自分に必要なのか、よく考えてから契約するかを決めましょう。
悪質な団体に引っかからないようにする
近年、身元保証サービスは増えていて、それぞれ色々なサービスを作り、他社との差別化を図っています。
しかし実際には全国の消費者センターに苦情が殺到しています。苦情内容は
・「紹介された団体は本当に大丈夫なのか?」
・「契約書の内容と聞いていた話が一致しないので、解約したい」
・「返金を求めたが、なかなかお金が返ってこない」
などがあります。中には利用者から回収したお金を不正利用し、破綻した団体も実在します。当然破綻した団体では、利用者はサービスを受けることができず、お金も全額返ってこなかったケースもあります。
しっかり運営している身元保証サービスがある一方で、困った人をターゲットにして、お金だけを巻き上げる悪質な団体も存在します。そんな悪質な団体に引っかからないためにも、しっかりと情報収集して、本当に契約をしていいか、吟味することが大切です。
まとめ
今回は
・保証人がいない場合に受けられる支援
・保証人がいないときの対処法
・身元保証サービスを利用する際の注意点
について解説しました。
原則、入院するときは保証人は必要ですが、いない場合のサポートや対処法はいくつかあります。知っておくだけで何かあったときに非常に役に立つでしょう。
手間はかかりますが事前にしっかり情報収集し準備をしておけば、スムーズに入院することができるのでおすすめです。
保証人がいなくてお困りの方は、支援サービスなどを検討されてみてはいかがでしょうか。
終活のコレカラ 一級ファイナンシャルプランニング技能士/終活カウンセラー
これから40年の間に40%へ近付くとも言われています。「人生100年時代」を幸せに暮らすために、ひとり一人に合ったご提案をして参りたいと思います。ご不安や心配ごとが解消するまで全力でサポートさせていただきます。どんな些細なことでも、まずはご相談ください。
身寄りない人は寂しい老後になる?孤立防...
後における不安の種は色々と考えられますが、身寄りのない人達にとって一番大きな不安といえ...続きを見る
老人ホームに入居するのは難しい?身元保証...
老人ホームに入居する際には、基本的に親族など近親者による身元保証人が必要になります。 ...続きを見る
身元引受人と身元保証人の違いって何?必要...
「身元引受人と身元保証人の違いって何?」 「具体的に何をするの?」 「そもそもなん...続きを見る
身寄りがない人が亡くなった際の家財道具処...
超高齢社会となった現在の日本では、ひとりで生活を送る「独居老人」が増えています。少子化...続きを見る
高齢者の身元保証サービスの種類や知ってお...
「周りに身元保証人を頼める人がいない」 「身元保証サービスにはどんな種類があるのか知...続きを見る
高齢者なら誰でもホスピスに入居できる?病...
もし病気が治癒しないと分かった場合、最期の瞬間まで治療することを望みますか?それとも穏...続きを見る
身寄りがない人の遺品整理はどうしたらいい...
遺品整理とは、故人が使用していた物を整理して、家を綺麗にすることです。 一般的に、遺...続きを見る
老後、家族に負担をかけないためには?対策...
「いつまでも元気でいたい」というのは、高齢者にとっても、そのご家族にとっても強い願いだ...続きを見る
死後事務委任契約とは?おさえておきたい基...
終活という言葉が広く知れ渡った今日では、自分の死後について考える機会が増えています。人...続きを見る
身寄りがない人の入院はどうなる?身元保証...
高齢者になれば、ケガや病気による入院のリスクが高まります。多くの病院では、入院の際、身...続きを見る
身寄りがない人のお墓はどうなる?頼れる身...
「身寄りがない人」と表していますが、突然家族が亡くなられた方や一人で生きていくことを選...続きを見る
身寄りがない人が理想の葬儀をするためにで...
あなたは身寄りがない人が亡くなったら、死後にどんな対応をされるか知っていますか?この記...続きを見る
身元保証と不用品買取りのご相談事例
相談員の井坂です♪ 今回は実際にお客様からご相談がありました身元保証と不用品買取...続きを見る
身元保証サービスの相場とは?比較時のポイ...
一人で暮らす高齢者にとって、身元保証サービスは頼れる存在です。 医療機関への入院や老...続きを見る
身寄りのない方が認知症になったらどうする...
認知症とは、何らかの病気や障害などいろいろな原因により記憶力や判断力などの認知機能が低...続きを見る
身元保証サービスとは?サービス内容と比較...
高齢者の単独世帯が多くなっている現代では、身元保証人を頼める人がいない方も少なくありま...続きを見る
身元保証人と身元引受人の違いは?
母が検討している介護施設で、姉が「身元保証人と身元引受人のサインが必要だから、どっちか...続きを見る
おひとりさまの終活に必要な身元保証とは?...
最近増えている「おひとりさま」とは、いったいどんな人のことでしょうか? 生涯結婚...続きを見る
高齢者は賃貸を借りにくい?保証人がいない...
高齢になってくると、賃貸物件の新たな契約が難しくなると言われています。 なぜなの...続きを見る
高齢者向けの身元保証サービスとは?
少子高齢化が進む日本では、高齢者の単身世帯や高齢者夫婦のみの世帯が増え続けています。 ...続きを見る
身元保証サービスでのトラブルとは?防止の...
超高齢化社会となっている日本では、今後も高齢者の人口比率は増え続けると予測されています...続きを見る
認知症サポーター養成講座に参加しました!
相談員の井坂です♪ 2月16日2時から杉並会館で開催されたケア24上荻主催の「認...続きを見る
おひとりさまの財産管理と身元保証
相談員の井坂です♪ 今回は、当社団がご相談を受けた、おひとりさまの財産管理(任意...続きを見る
「おひとりさまの終活対策」勉強会
相談員の井坂です♪ 1/17(火)、当社団事務所でアンド・ワン司法書士行政書士法...続きを見る