終活のコレカラ 新着情報

  • 11月28日「三鷹市福祉Laboどんぐり山」に三鷹相談所がオープンします!
  • 11月27日墓じまいで補助金は貰える?受給方法や、軽減策を紹介をアップしました。
  • 11月26日二世帯住宅で税金対策!新築する際の注意点をアップしました。
  • 11月11日11月25日 三鷹市福祉Labo どんぐり山 オープニングイベント開催。
  • 11月10日選ぶポイントやシニア向け住宅の選択肢を徹底解説!をアップしました。
  • 11月9日墓じまいの求められている背景を解説をアップしました。
  • 11月8日墓じまいのいいタイミングは?その後の選択肢も解説をアップしました。
  • 11月7日墓じまい後に散骨する方法は?流れやメリット・デメリットをアップしました。
  • 11月6日老後の住宅リフォームは必要なのか?をアップしました。
  • 11月5日不動産の相続人がいない場合はどうする?をアップしました。

記事カテゴリ

老人ホーム紹介

身元保証

みまもり

法律支援

相続

遺言書

不動産

不用品処理

葬儀

遺品整理

お墓

ペット終活

更新日時:

オートメール型見守りサービスができること。抵抗感の少ない見守りを

高齢者の見守りサービスには、いくつもの選択肢があります。
サービスを利用する際は、介護度や持病の有無により最適なものを選びましょう。

こちらの記事では
・オートメール型見守りサービスとは
・オートメール型見守りサービスのメリットデメリット
・オートメール型見守りサービスはどんな方におすすめなのか
について解説していきます。
その他の見守りサービスについても触れていきますので、ぜひ最後までご覧ください。

終活のコレカラ 一級ファイナンシャルプランニング技能士/終活カウンセラー

監修野中 利浩(のなか としひろ)

これから40年の間に40%へ近付くとも言われています。「人生100年時代」を幸せに暮らすために、ひとり一人に合ったご提案をして参りたいと思います。ご不安や心配ごとが解消するまで全力でサポートさせていただきます。どんな些細なことでも、まずはご相談ください。

オートメール型見守りサービスとは

オートメール型見守りサービスは、ご利用者が決まった頻度で送られてくる自動メールに返信することで、見守る側にメールなどで内容が報告されるサービスです。

利用方法は、オートメール型を扱っている業者さんに申し込みをします。
その際、メールの頻度や利用者への質問内容がどのようなものか必ず確認しましょう。
初回登録が済めば、利用開始となります。
異常があった場合やメールの返信がなかった場合、どれくらいの時間で報告してもらえるのかも重要なチェックポイントです。

オートメール型見守りサービスの費用相場

オートメール型に限らず、見守りサービスは介護保険が使えません。

費用の相場は初回登録時に2000円ほど、月額が数百円程度と利用しやすい価格帯です。

オートメール型見守りサービスのメリット

オートメール型見守りサービスのメリットについて説明していきます。

費用面

自動メールで人件費もあまりかからないため、費用は他に比べても安価です。
初回登録料が必要な場合は2000円から、月額は数百円から利用できます。

拘束度とプライバシー

メールに返信するだけで、時間の縛りがなく自分のペースを乱されません。
いかにも見守られている、また監視されているという拘束感も、あまり感じずに済みます。
高価な装置を取り付ける必要もなく、メールさえ使える状態であれば利用できますのでプライバシーも侵されません。

オートメール型見守りサービスのデメリット

オートメール型見守りサービスのデメリットについて解説していきます。

状況の把握が困難

実際に見たり声を聞いたりするわけではないため、体調や家の様子など細かな状況がわかりません。
当然、声から察するということも不可能です。

メールを使い慣れていない場合も

日常生活でメールやメッセージアプリを使用していない場合、メールに対応すること自体が大きな負担になります。
またメールだけの機械的な対応に、より寂しさを感じてしまう方もいるようです。

緊急時の対応の難しさ

急に倒れてしまったなどの緊急時には、メール型の見守りではほとんどの場合対応が難しいでしょう。

オートメール型見守りサービスはこんな方にオススメ

オートメール型見守りサービスはどのような方に向いているのか見ていきましょう。

・生活のリズムを崩されたくない方
・プライバシーを尊重して欲しい方
・人に訪ねて来られるのが苦手な方
・自立した生活が出来ており、一般的な見守りシステムを導入したくない方
・お金をあまりかけずに見守りを試してみたい方
・近隣に駆けつけられる家族や親戚が居るので、見守り自体は簡単なもので良い方

利用される方の性格や、生活のスタイルによって選択することが大切です。
ご近所付き合いも盛んで、常に忙しく外出しているような方には訪問型は煩わしいでしょうし、少しでも人と関わりたいタイプの方でしたらメールだけでは寂しいかもしれません。

見守り側の都合だけでなく、見守られる側の意見を尊重してみてください。

その他の見守りサービス

高齢者の見守りサービスは、メール型の他にも多くの種類があります。
最近では多様なニーズに対応するため、サービス内容も充実してきているのが利用者にとって助かるところです。
合わないサービスであっても、他のサービスを検討してみましょう。
それぞれの特徴を組み合わせたような、新しいタイプのサービスも出てきています。

訪問型

契約により定期的に訪問して、安否などの確認をしてくれます。
基本的に定期訪問なので急病などの緊急時の対応はできません。
実際に会うことで会話をし、孤独を解消できるメリットがありますが、人と会いたくない方には向かないでしょう。

このような実際に人と会うタイプの見守りでは、担当の訪問員さんとの相性が良いかどうかも大きなポイントになります。
宅配型でも顔を合わせる場合がほとんどです。
例えば、訪問員さんや配達員さんが変わって対応に不満があり、利用をやめることも少なくありません。
費用は月額約2000円程からです。

電話型(見守り電話サービス)

基本的に週1回、電話をかけて状況を確認してくれるサービスです。
多くても週に数日ですので、訪問型と同様、緊急時対応ができません。
高齢の方によくあることですが、通話時はご本人様も気をはっていて元気なふりをしてしまったり、申し訳ないと思うあまり不調を報告しなかったりということもあり得ます。
人が直接電話をかけるので、初回登録費用や月額がかかり、数千円から1万円ほどです。

通報型

警備会社などの通報型の機械を導入し、緊急時にボタンを押すことで駆けつけてくれるサービスです。
ボタンを押すことさえできれば24時間体制で見守ってもらえますので、ご家族の安心感は他のサービスに比べると高いでしょう。
機材のレンタル料や買い取りなどで費用が高額になることも考えられます。
ただ、サービス会社によっては看護師さんのサポートがついていたり、ボタン式に限らない簡単な通報の仕方も工夫されていたり、防犯の役割も果たしていたりと、手厚い見守りが可能です。

センサー型

電力やガスの使用状況や、ポット、エアコン、テレビ、冷蔵庫などのセンサーにより、登録しておいたスマートフォンやパソコンで通知を受け取れるサービスです。
基本的に感知式センサーでドアに取り付けるタイプなどもあり、カメラがついているわけではないので、ある程度プライバシーが守られます。

特殊な電池や電球を使用し、明かりをつけたかどうかの利用状況がわかるタイプもあり、手軽に取り入れられる方法です。
知らない人と接することが苦手な方でも、利用しやすい特徴があります。
通知を受け取る側が常にチェックできる状況であれば、より利用しやすいでしょう。
費用は使用状況だけの見守り報告の場合数百円からあり、ポットなど決まった機器を使用しなければならないものだとレンタルすることになりますので、月額数千円からが目安です。

宅配型

お弁当や食材の配達時に異常があった場合、連絡をしてもらえます。
配達のついでに確認しますので、頻度は多くてもお弁当のタイプで1日2回です。
緊急時には発見が遅れることも考えられますので、あくまでも配達のついでに見てきてもらえる、くらいの気持で利用するのが良いでしょう。

※今回ご紹介しているオートメール型と同じシステムで、自動音声のオート電話型サービスもあります。

まとめ

オートメール型見守りサービスは、費用面でも手軽に利用できる反面、メールの操作に不慣れだったり分からなくなってしまったり、寂しさを感じるような方には取り入れにくいことがお分かりいただけたのではないでしょうか。

ある程度自立した生活が可能で持病も心配ないタイプの方でしたら、見守りの第一歩として利用してみる価値はあります。
その他の見守りサービスも、ニーズが多様化してどんどん進化してきているのが現状です。

性格や、生活の仕方、介護の度合いによってその都度合うサービスを選択しましょう。
離れて暮らしていても、お互いに安心して生活するために一度検討してみてはいかがでしょうか。

終活のコレカラ 一級ファイナンシャルプランニング技能士/終活カウンセラー

監修野中 利浩(のなか としひろ)

これから40年の間に40%へ近付くとも言われています。「人生100年時代」を幸せに暮らすために、ひとり一人に合ったご提案をして参りたいと思います。ご不安や心配ごとが解消するまで全力でサポートさせていただきます。どんな些細なことでも、まずはご相談ください。

どんなことでも、お気軽にご相談ください。

相談件数件3,600件以上、登録会員様2,354名

相談・紹介料無料、現地への同行サポート

0120-808-651

通話
無料

Copyright © 終活のコレカラ All Rights Reserved.